


令和2年8月号 |
暦の上では大暑を迎えましたが、ぐずついた天候が続いています。水遊びやプールに期待をふくらませながら、梅雨明けを心待ちにする日々です。 今年は新型コロナウイルスの影響により園内での七夕会の開催となりましたが、盆踊りや縁日ごっこを楽しみました。 これから暑さが本番となってくると、いよいよ夏ならではの遊びが中心となってきます。子ども達の健康管理に気をつけ、水分補給や休息を十分に取りながら、暑い夏を元気に過ごせるようにしましょう。 |

令和2年8月 | ||
7日 | 金 | 誕生会 |
8日 | 土 | 希望保育 |
13日 | 木 | 希望保育(後日おたよりを配布します) |
14日 | 金 | |
15日 | 土 | |
27日 | 木 | 避難訓練 |
29日 | 土 | 希望保育 |
31日 | 月 | 未就学園児言語検査(3才以上児対象) |

8月生まれのおともだち |
なかむら えいしくん (1さい) よしだ りくとくん (3さい) ただの かんたくん (4さい) ささき あおいちゃん(5さい) お誕生日おめでとうございます |

熱中症に注意 |
予防するためには・・・ ①のどが渇く前に水分補給をし、その後もこまめに補給する。 ②戸外では帽子をかぶる。 ③日陰や涼しい場所で休けいをする。 |
お盆休み(希望保育)前に下記の物を持ち帰ります |
◎上靴ーサイズのチェックをしましょう。 ◎着替えー汚れた服を入れるビニール袋も入れましょう。 ◎プール道具ープールカードの記入も忘れずに。 ◎歯ブラシ・コップー毛先の広がりを見て交換し、コップもキレイに洗いましょう。 ◎布団ー洗濯や日光消毒をし、掛布団は涼しくなってから持たせて下さい。 ◎午睡用パジャマ袋(以上児)ー洗濯をし、糸のほつれなどの補修をしましょう。 ※全ての持ち物に名前がついているか確認し、または記名をし、休み明けの8月17日(月)に持たせて下さい。 |
新しいお友だちの紹介 |
ももぐみ ☆ちば かなたくん(1才児) ☆ちば かんなちゃん(3才児) 姉弟です。ヨロシクおねいします!!! |
おしらせ |
この度、たんぽぽ組担任の仮谷ちえ先生が御結婚されました。おめでとうございます。 |