


令和2年12月号 |
吐く息がだんだんと白くなっていき、少しずつ冬が近づく今日この頃。子どもたちは寒さを吹き飛ばすかのように可愛らしいほっぺをピンク色に染めながら、元気いっぱい戸外遊びを楽しんでいます。また、クラス毎に発表会へ向けての活動も楽しく行っています。 これから、ますます寒さが厳しくなりますが、天気の良い日には外気に触れ、丈夫な体づくりをしていきたいと思います。今年最後の月を元気に過ごせるよう、体調管理をお願いします。 |

令和2年12月 | ||
2日 | 水 | 防犯教室 |
4日 | 金 | 園内発表会 |
12日 | 土 | 生活発表会 |
15日 | 火 | 誕生会 |
19日 | 土 | 希望保育 |
22日 | 火 | クリスマス会・ぽかぽかひろば |
25日 | 金 | 避難訓練 |
26日 | 土 | 希望保育 |
29日 | 火 | 年末年始休み(後日おたよりを配布します) |
30日 | 水 | |
31日 | 木 | |
1/1 | 金 | |
1/2 | 土 | |
1/3 | 日 |

12月生まれのおともだち |
くろさき はるまくん (3さい) さとう まことちゃん (4さい) さの とうきくん (5さい) すがわら とあちゃん(6さい) お誕生日おめでとうございます |

感染症対策 |
気温が下がり空気の乾燥するこの時期は風邪やインフルエンザが流行します。また、日々感染者が増えていく新型コロナウイルス・・・。手洗い・うがい・こまめに換気を行い規則正しい生活を心掛けましょう。 |
おしらせ |
12月12日(土)に予定している生活発表会の詳細については後日、おたよりを配布しますのでそちらをご覧下さい。 |
おねがい |
●手袋や帽子、マフラーなどは迷子にならないよう必ず記名をしましょう。また、朝から積雪の時は雪遊びをする事もあるので手袋を忘れずに持参しましょう。 ●登降園の際には、お家の人としっかりと手をつなぐようにしましょう。 |