


令和5年2月号 |
大寒を迎え、一年の中で最も寒さが厳しい時期です。子ども達は、寒ければ寒いなりの遊び方をよく知っています。ほぼ毎日、園庭で追いかけっこやマラソン等で元気いっぱい体を動かして遊ぶことで、心も体もぽっかぽかの様子が見られます。 冬の感染症が流行する時期ですので、手洗いやうがい、こまめな水分補給を心掛け、健康状態に留意して過しましょう。 |

令和5年2月 | ||
3日 | 金 | 豆まき会 |
7日 | 火 | 卒園記念撮影 |
14日 | 火 | 人形劇を見る会/一日入園/ぽかぽかひろば |
17日 | 金 | 誕生会 |
18日 | 土 | 希望保育 |
24日 | 金 | 避難訓練/布団持ち帰り |

2月生まれのおともだち |
ちば かんなちゃん(6さい) おたんじょうび おめでとう!! |

3月3日(金)は、誕生会・ひなまつり会です |
女の子は衣服の上に着物を着て参加しますので、用意をお願いします。その日は給食も着物を着たままで行いますので、汚れてもよい着物又は浴衣、甚平のどれかを持たせて下さい。 ◎用意するもの ・着物又は浴衣(甚平も可) ・へこ帯(ふわふわでリボン結びできる帯) ※すぐ着せれるように腰上げ・肩上げをおねがいします。 2月17日(金)までに記名し、大きめの紙袋に入れて持たせて下さい。 |
雪あそび用防寒着について |
積雪時は子どもたちの大好きな雪あそびが十分に楽しめるように、手袋や長ぐつなど防寒対策をして登園しましょう。 |
年長さんへのおねがい |
撮影は年長児のみです。健康に留意して、休まずに登園しましょう。 名札も忘れずにお願いします。 ※園児服のボタンはついていますか? |